スクエニのブロックチェーンゲームとは?
SYMBIOGENESISをどうすればプレイできるの?
SYMBIOGENESISの最新情報は?
事前準備はどうすればいいの?
筆者のブロックチェーンゲーム(BCG)経歴は、こんな感じ。
・1年で20種類以上のBCGをプレイ
・ブログで40種類以上のBCGを紹介
・海外有名BCGの公式アンバサダー
初心者の人でも分かるように、丁寧に解説していきます。
なお、ブロックチェーンゲーム(BCG)は、NFTゲームと同じ意味で使われています。
では、さっそく始めます。
スクエニのブロックチェーンゲーム『SYMBIOGENESIS』とは?
2022年末に、スクウェア・エニックスから突如として、ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)を制作することが発表されました。
スクエニ第一弾のブロックチェーンゲームが、SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)
SYMBIOGENESISは、”2つの別個の有機体が統合され、新たな1つの有機体を形成すること”という意味だそう。
これまでの投機性の高いBCGから脱却し、「楽しみや感動を味わいながら、価値までも創造していく」という「Wow and Earn」を実現を目指すBCGプロジェクトです。
名称 | SYMBIOGENESIS |
公開時期 | 2023年春(予定) |
チェーン | Ethereum(予定) |
対応機器 | スマホ/PC |
ブラウザ | Google Chrome ※推奨 |
対応言語 | 日本語、英語 |
https://twitter.com/symbiogenesisPR | |
Discord | 2022年2月公開予定 |
公式サイト | 2022年2月公開予定 |
ゲームコンセプト
10,000点のNFTアートに、ゲームユーティリティが加えることをコンセプトにしており、スクエニが初めてNFTを販売します。
荒廃したハイファンタジー世界を舞台に「独占と分配」をテーマに設計されたミッションを通じて、プライヤーは世界の秘密に迫る謎解きに挑戦します。
SYMBIOGENESISのNFT
SYMBIOGENESISでは、キャラクターがNFTになっているため、ゲームのNFTキャラクターに価値がつき、売買できるようになります。

NFTの所有者は、ゲーム内で様々な恩恵がありますが、もしNFTを持っていなくてもメインストーリーは最後まで遊べる設計になっています。
またNFTはPFP(プロフィールピクチャ)用に制作され、様々な種族・職業のキャラクターを、自分のSNSのアイコンにして楽しむことも可能。
10,000点のNFTは、物語の公開と共に全6章に分けて販売する予定になっています。
SYMBIOGENESIS NFTの買い方

SYMBIOGENESISの始め方
SYMBIOGENESISの始め方を3ステップで解説していきます。
- 国内暗号資産取引所の口座開設
- メタマスクをインストール
- Discordに入る
事前準備として国内取引所とメタマスクの登録をして、Discordに参加するという流れです。
もし全くの初心者で不安という人は、WEB3マップ公式LINE@から、個別に疑問点をお答えします。
では、各ステップごとに説明していきます。
STEP1:国内暗号資産取引所の口座開設

SYMBIOGENESISで稼ぐためには、国内暗号資産取引所の口座が必須です。
暗号資産取引所の主な用途は、以下のとおり。
- ゲームで使用する手数料を手に入れる
- NFTを買うためのETHを手に入れる
- 稼いだ仮想通貨を日本円に変える
筆者が利用している国内暗号資産取引所は、ビットフライヤーです。

ビットフライヤーは国内大手暗号資産取引所で、高い信頼性があります。
口座開設は無料で、手続きは10分もかからずに完了します。
今ならビットフライヤーの口座を開設するだけで、2500円分のビットコインがもらえます!
口座開設の審査に時間がかかる場合もあるため、乗り遅れたくない人は、すぐに口座開設の手続きをすませましょう。
口座開設の詳しい手順

STEP2:メタマスクをインストール

基本的に、BCGのサイトと暗号資産ウォレットを繋げることで、ゲームにログインできます。
メタマスクは、1番人気の暗号資産ウォレットで、イーサリアム系のBCGに対応しています。
またSYMBIOGENESISのNFTを管理したり、ゲームにログインする時に使用することになります。
無料でダウンロードできて、設定も5分もあれば完了します。
サクッと、済ませておきましょう!
メタマスクのインストール手順

STEP3:Discord(ディスコード)に参加する
SYMBIOGENESISのDiscordは、2023年2月頃にオープンされる予定になっています。
Discordから、最新情報や、NFTの優先購入権の獲得方法などが、アナウンスされるはずです。
まずは、Step1,2の事前準備をすまして、公式Twitter(@symbiogenesisPR)を定期的に確認しておきましょう。
SYMBIOGENESISの遊び方
SYMBIOGENESISは、ストーリー解放型NFTエンターテインメントになっており、 キャラクターそれぞれが持つストーリーを解放しながら、世界の謎を紐解く体験を味わえます。
情報を独占し自らが支配者となるのか、情報を分配し仲間と未来を創るのか、ゲームの進め方はプレイヤーに委ねられます。
プレイヤーはゲームを進めていく途中で様々な選択をしていきます❗️
①情報を独占する?
②情報を仲間と共有する?
③レプリカNFTを使って情報を得る?選択肢の数の分だけ未来が存在します。#SYMBIOGENESIS #symgeNFT #シンジェネ #NFT pic.twitter.com/uz7gORERjh
— SYMBIOGENESIS (@symbiogenesisPR) January 23, 2023
ゲームをクリアするためには、ストーリーの解放がカギになるそう。
SYMBIOGENESISは、大きく分けて、2つの遊び方があります。
- 物語を進めていく
- 隠されたアイテムを探し出す
それぞれ説明していきます。
遊び方①:物語を進めていく
SYMBIOGENESISの物語は、メインストーリーの他に、キャラクターが持つストーリーがあります。
各章のメインストーリーは誰でも読むことができますが、それぞれのキャラクターが持つストーリーについては解放することで読めるようになります。
ストーリーを解放するにはポイントが必要で、ゲームへのログインやゲームを進めていくことで、ポイントが手に入ります。
キャラクターが持つストーリーは『隠されたアイテムを探すための情報』や『世界の歴史を知るための情報』などがあり、プレイヤー同士で協力しながら解放していきます。
壮大なエンディングについても、少しだけ公開されています。
\エンディングについて少しお話します/#SYMBIOGENESIS はマルチエンディングです。
【ある条件を満たした3名のプレイヤー】が【ワールドミッション】に参加し、そこで未来の選択を迫られます。他のプレイヤーは、その選択を見ながら世界の行く末を見守ります。#symgeNFT #シンジェネ #NFT pic.twitter.com/UB2pWZMwCz
— SYMBIOGENESIS (@symbiogenesisPR) January 25, 2023
遊び方②:隠されたアイテムを探し出す
アイテムを探すためのヒントは、NFTキャラクターか、レプリカNFTを所有することで読むことができます。
レプリカNFTは、キャラクターNFTを所有している人が、ゲーム内からレプリカNFTを発行し、売買することができます。
ゲーム内に登場するアイテム『竜信仰のタロットカード-巫女-』をご紹介✨
一枚一枚異なる絵が描かれた謎のカード。
誰が何の目的で作ったのかは不明だが、遊び道具として学生に親しまれている。#SYMBIOGENESIS #symgeNFT #シンジェネ #NFT pic.twitter.com/8aLKnmwjzb— SYMBIOGENESIS (@symbiogenesisPR) January 21, 2023
公式Twitterでは、随時にアイテムに関する情報が、アップされています。
SYMBIOGENESISの稼ぎ方
SYMBIOGENESISの稼ぎ方については、ゲームのリリースされてから追記していきます。
Twitterで、SYMBIOGENESISの最新情報について、定期的に更新していくので、情報を逃したくない人は、フォローお願いします。