WORK

新しい知識・スキルを学ぶことで長生き人生に備える【就職がゴールではないよ】

たけし
たけし
この記事では、新しい知識・スキルを学ぶことで幸福度の高い人生つながる、とうことを解説します。

長く生産的な人生をおくるためには、自分をアップデートさせる続けることが重要になってきます。

こんなことを言うと「せかせかした人生なんて嫌だ」という声も聞こえてきそうですが。

しかし、より良い人生にするためには必要なことなのです。

時代は変化していってるわけですから、それにあわせて自分も変化し続けなければなりません。

さらに今は時代の変化のスピードが加速しています。気をぬいていると、すぐに取り残されます。

自給自足を極めたい人にとってはどうでもいいことですが、時代の恩恵をフルに受けたい人は学び続けることが大切です。

知識・スキルを身につけることは、幸福をを高める、非常に有効な手段になります。

日本の社会人は勉強しなさすぎ

日本では、いまだに大企業に就職することが最大のゴールであり、それを達成すると、たちまち学ばなくなります。

日本の社会人の平均勉強時間は

1日6分 だけです。

やばいぐらい短いですよね。

そもそも約95%の社会人は”勉強時間が0”という調査結果です。

他の先進諸国から比べると、最低クラスの勉強時間だそうです。

まぁ学生時代に勉強しすぎた反動がくるんでしょう。

社会人の勉強は、学生の頃とは違い、自分の本を読んだり資格の勉強など、今後の人生・キャリアアップに直結することです。

社会人の95%が勉強しないなら、5%に入る方が人生を有利に生きることができます。

ほとんどの社会人が勉強しないことで、勉強し続ける人は圧倒的有利な立場になるのです。

古い知識・スキルだけでは生き抜けない

勤務時間外で学ぼうとしなければ、その会社でしか通用しない人になります。

その会社が今後50年以上続く保証があれば、会社以外のことを学ぶ必要はありません。

しかしそんな会社はどこにもありませんよね。

TOSHIBAの白物家電事業、三洋電機の白物家電事業、富士通のパソコン事業、NECのパソコン事業

などは、中国の企業に買収されました。

今後は大企業に就職しても、こんな未来が待っているかもしれません。

学生時代に多くの知識・スキルをつけても、就職してから飲み会に明け暮れていては、リストラ・倒産した時に転職することも困難になります。

時代遅れの知識・スキルだけでは、そういったリスクに対処できません。

自分の人生が会社の業績によって左右されないためにも、新しい知識・スキルを身につけることが大事です。

会社員だけではなく、専業主婦などの正社員でない人も学ぶことは必要です。

もし夫がクビになった時に、スキルさえあれば、すぐに働き始めることは可能です。

パートナーの仕事によって、人生を左右されるのは嫌ですよね。

思考停止せずに新しいことを学び続けることで、その時代に必要な人材になることができます。

何を学ぶのか?

何を学べばいいかわからない人は、本・Youtubeなどで自分の知らない情報をとりにいくことから始めるべきです。

そして自分の人生に役立ちそうなことを深く学んでいきましょう。

ぼくが今現在学んでいることは”投資”です。

  • 老人になってもできる
  • 場所にとらわれない
  • 1人でもできる

ので、長い人生の中で役立つと感じています。

また今後さらに加速する、IT・AI時代では、人間にしかできない能力が重要になってきます。

それは共感能力や思考の柔軟性です。

現在は学校の先生は学問を詳しく教えることが大事ですよね。

しかし教科書がタブレットに変わると、情報なんていくらでも手に入るので、先生に求められる能力は共感・モチベーションなどの対人関係のスキルが大切になっていくはずです。

こうしたスキルは、新しいことに挑戦する、多くの人に出会うなど、いろんな経験をすることで育まれるものです。

幸福度の高い人生にするために

大多数の人にとって、さまざまな知識・スキルを身につけることで、幸福度の高い人生になります。

学び続けることで

  • 他の人と差をつけられる
  • 社会変化に対処できる
  • 新しい扉が開く

といったメリットがあります。

また死ぬまで学ぶ姿勢でいることで、時代の恩恵をフルに享受できます。

ぼくのおばあちゃんは85歳なのですが、がんばってスマホを使っています。

毎日スマホと格闘することで

  • 家族の写真共有アプリで、ひ孫の写真を見る
  • LINEで孫と連絡をとる

など

昔にはなかったテクノロジーを使うことで、孫との関係が近くなっています。

「もうすぐ死ぬから、スマホはいらない」とあきらめていたら、ひ孫の写真を毎日スマホで見ることはなかったでしょう。

ぼくが老人になる頃には、もっとテクノロジーが進歩し、老人でも楽しめる世の中になっているはずです。

人生を最大限に楽しむためには、学び続けることが大切なのです。

最後に

知識・スキルを前向きに学び続けるためには、気力・体力・時間が必要です。

毎日会社からヘトヘトの状態で家に帰り、ビールを飲んで寝る。という生活では会社以外のことを学ぶことはできません。

会社の業績が好調な時は社員への待遇も良いですが、悪くなると給料が下がり、リストラされることもあります。

何があっても生きていけるという確信を持つためにも、新しい知識・スキルを学び続けることが大切です。