ぼくたちは結婚して5年目になりますが、一度もテレビをもったことがありませんでした。
しかし、ついに大型のテレビをリビングに設置しました。
「久しぶりのテレビはいいなぁ」と実感しています。
さっそく、ミニマリストがテレビを設置した理由と方法を説明していきます。
なぜ今までテレビを持たなかったのか?
今までテレビを持たなかった理由は単純で、必要としていなかったからなんですよね。
結婚当初はお互いに仕事が忙しく、家でゆっくりテレビを見る暇などありませんでした。
そもそも妻は子供の時からテレビを見る習慣がなく、「沢尻エリカって誰?」と言うぐらい、芸能人の名前も知りません。
ぼくは結婚してから妻にあわせて、テレビを持たない生活を始めました。
最初は「テレビがない生活ってどうなの?」と思っていましたが、テレビがなくても全然困らなかったです。
テレビがないとNHKの支払いもしなくてもいいので、経済的でもありますしね。
子供ができてからも、テレビの必要性は感じませんでした。
YouTubeさえあれば、大人も子供も楽しめるので、わざわざテレビで地上波を見たいとは思いませんでした。
スマホ、パソコン、タブレットでテレビの代わりになりますし、VRゴーグルでも動画を視聴することができます。
パソコンでもチューナーをつければ地上波を視聴できるので、テレビが絶対必要というわけではないです。
多くの家庭ではテレビ、テレビ台、ソファは1セットですよね。
そうなるとテレビを設置することで家具が増え、家が狭くなります。
家を広くつかいたかったことも、テレビを置かなかった理由の一つです。
なぜテレビを設置したのか?
テレビを設置した理由は、見る時間ができたからです。
子育ても仕事も少し落ち着いたので、大好きな映画を見たくなりました。
アイパッドやパソコンの画面だと小さく、映画をもっと楽しむために、約5年ぶりに家に大型テレビを設置しました。
しかし地上波には接続せずに、アマゾンfirestickを使って、Netflix,AmazonPrime,YouTubeを視聴しています。
昔は見る見ないに関係なく、テレビがあることは普通のことでした。
しかし現在はテレビ離れが顕著で、無くても困ることはなく、見ない人はテレビを持つ必要はないでしょう。
テレビ以外の家電や家具にもいえることですが、本当に必要になったら購入すればいいのです。
家にあるのが普通だからといって、はじめから家具を揃えすぎるとものが物が溢れてしまいます。
壁掛けテレビの設置方法
テレビ以外のものを増やしたくなかったため、壁掛け金具で設置しました。
また賃貸マンションに住んでおり、壁に大きな穴をあけることができたいので、壁に支柱を立てて、テレビを取り付けました。
柱の両端にディアウォールという部品を取り付けることで、穴をあけることなく柱をたてれます。
ディアウォール↓
ぼくが取り付けた工程はこんな感じです。
①まずディアウォールを使って、2本の柱を取り付ける。
②棚受けを使い、柱を繋げる。柱の間は壁掛けの金具の長さに合わせる。
③壁掛けの金具を柱にとりつける。
④テレビの裏にも金具を取り付け、柱の金具にはめこんだら完成です。
2時間もあれば設置できます。
費用は約6000円。
購入するものは
- 木材
- 棚受け
- 壁掛け金具
- ディアウォール
もちろんドライバーなどの工具も必要です。
DIYなので、心配に思っている人は以下のサイトを参考にしてみてください。
ディアウォールの壁掛けテレビが倒れないように!転倒防止対策5
あくまで自己責任なので、不安な人はテレビ台を使う方が無難です。
最後に
ミニマリストとしてテレビのない生活をしてきましたが、大きな画面で映画を見たくなったので、5年ぶりにテレビを設置しました。
ミニマリストといっても、日々の生活を楽しむためのものは買うべきです。
テレビはなくても暮らせますが、それによって楽しいことを我慢してはいけません。
しかしテレビを買ったついでに、テレビ台・ブルーレイレコーダー・ソファなどを買うと、物が増えてしまいます。
よく考えて、必要と感じたものを一つ一つ買うことで、家のスペースを保つことができます。