LIFE

Kindleにデメリットはない!電子書籍を買うべき理由!

こんにちは、ミニマリスト兼ノマドワーカーのTakeshiです。

本は紙派と思っている人へ!この記事で、Kindleの素晴らしさを解説していきます。

紙の感触が好きという理由などで、紙の本にこだわり過ぎるのはよくありません。

電子書籍に抵抗があって、kindleなどの電子書籍を使ったことがない人は、1度手にとって読んでみるべきです。

1度試してみてから、どちらが自分にあってるか判断すべきでしょう。

スマホでは、たくさんニュースなどを読むのに、小説や漫画などは、紙で読んでいる人がいます。変なこだわりは捨てるべきです。

紙の本を手放すことで多くのメリットが生まれます。家の物が減る、持ち運びが楽、劣化しない、などなど。以下で詳しく説明します。

電子書籍はスマホやパソコンで読むことができますが、僕はkindleで読むことをオススメします。

この記事では、電子書籍・Kindleを使うことのメリットと、kindle端末の選ぶポイントを説明していきます。

電子書籍にするべき5つの理由

1、家のスペースができる

僕はミニマリストとして、生活しているのですが、kindleを購入したことで、紙の本を買うことがなくなりました。

一回読み終わった小説や漫画は、あまり読み返すこともないのに、家に溜まっていきます。いつか売りに行こうと思っていても、なかなか重い腰をあげられません。

電子書籍は、かさばらないので、スッキリとした部屋を保つことができます。家に物が溢れている人は、電子書籍を購入することをオススメします。

2、持ち運びが楽

長期の旅行に行った時など、荷物になるので、2冊以上の本を持っていくことは、ためらう時がありますよね。そんな時でも、電子書籍は、何冊でも持ち運び可能です。

僕は日本カナダの往復生活をしているのですが、荷物にならないので、海外にも簡単に本を持ち運べます。

3、すぐ買える

わざわざ本を買いに行っても、売り切れや見つからないともありますよね。電子書籍なら、そんな心配をする必要はありません。

書店にわざわざ行かなくても、ボタンひとつで購入でき、すぐ読めます。手間も時間もかかりません。

しかも、ネットが繋がるところなら、世界中どこにいても、日本語の本が購入できます。

4、劣化しない

紙の本は、破れたり、変色したりして、どんどん古くなっていきます。電子書籍は劣化しないので、半永久的に読むことができます。「この本面白かったよ」と、子供、孫、ひ孫にもオススメできるようになるでしょう。

また、古くなった本を捨てる手間も省けますし、環境にもGoodです。電子書籍がさらに普及すると、森林伐採も減り、地球温暖化のペースを遅らせることができるでしょう。

5、分からない言葉を検索できる

小説などでは、たまに読めない漢字や、分からない意味の言葉がでてきます。紙の本の場合は、その度に、スマホなどで調べることになります。

電子書籍は、ネット環境なら、その言葉をすぐに調べることができます。ひと手間省くことで、本により集中できます。

 

Kindleがオススメな理由

本に特化した端末

なぜスマホで電子書籍を読むのではなく、kindleを使うことを推奨しているのかというと、本を読むことに特化している端末だからです。

スマホで読むより、本に近い感覚で読むことができます。持った時の感じもちょうどよく、表示されている画面の質感も本に似た感じになっています。紙の本を愛読している人でも、違和感があまりなく、読み始めることができます。

目が疲れにくい

僕がKindle端末を利用している1番の理由が、目が疲れにくいことです。Kindleはスマホと違って、ブルーライトゼロの優しい光なので、目が疲れにくい作りになっています。

夜寝る前に、スマホを見ていると、目が冴えて、寝れなくなったりした経験はありませんか?

僕は部屋を暗くして、布団に入った状態でkindleを読むのですが、スムーズに眠ることができます。部屋のライトを消す作業も必要ないので、寝る前に読書をする人には、超オススメです。

 

Kindleの選ぶ時のポイント

 

Kindle端末の比較

Kindleは大きく分けて、3種類の端末があります。

結論から言いますが、僕のオススメは中位モデルのKindle Paperwhiteです。下位モデルのKindleは、機能的に物足りないですし、上位モデルのOasisは少し高すぎます。

他のサイトでも、ほとんどの人がPaper Whiteをオススメしています。

  Kindle Paperwhite Oasis
容量 8G 8G/32G 8G/32G
サイズ 6インチ 6インチ 7インチ
文字の読みやすさ
防水 ×
値段 ¥8,980 ¥13,980 ¥29,980

種類ごとに説明していきます。

1、Kindle(下位モデル)

Kindle(下位モデル)の特徴

  • 値段が最安
  • 最軽量モデル

値段が安く、最軽量ですが、機能的には他の端末と大きな差があります。大きな2つの欠点があります。

Kindle(下位モデル)の欠点

  • 非防水(お風呂で読めない)
  • 解像度が低く、小説以外は読みづらい
  • 搭載されているライトが少なく、暗い場所では読みづらい

「お風呂で読みたい、漫画・雑誌を読みたい、暗い場所読みたい」と思っている人は、このモデルを買うべきではないでしょう。

明るいところで、小説しか読まない人には、向いています。かなり限られた人になりますが。

2、Kindle Paperwhite(中位モデル)

Paperwhiteの特徴

  • 1番人気の端末
  • 容量、解像度も上位モデルと同じ
  • コスパがいい
  • 防水(お風呂で読める)

実際、僕も愛用しているのですが、電池持ちもよく、軽いので、かなり使いやすいです。また、上位モデルと比べると、値段もお手頃なので、初めてKindleを買う人は、この端末を買うべきです。

3、Kindle Oasis

Oasisの特徴

  • 色調調節ライトを搭載
  • ページめくりボタンを搭載
  • 全てにおいて高機能
  • 値段が高い

はっきりいって、お金を気にしない人はOasisを買うべきです。Paper whiteの機能を全て搭載している上に、全てにおいて機能的に優れています。Paper whiteで説明したものとは別に、Oasisにしか搭載されていない2つの機能を紹介します。

色調調節ライト

読者の好みに合わせて、ディスプレイの色調を調節することができます。また、自動で読みやすい明るさに調節してくれる機能もついています。

ページめくりボタン

他の端末は、タッチパネルでページをめくるのですが、たまに押す位置がずれて、うまくいかないことがあります。このボタンを搭載していることで、そういったページのめくり間違いを防げます。

広告あり?なし?

どの種類の端末にも、「広告あり、広告なし」を選ぶことができます。広告なしの方が2000円高くなっています。

結論から言いますが、迷わず、広告なしを選ぶべきです。たった2000円なので、少しでもストレスを減らすことを選ぶべきです。

通信は必要?

White Paperは4G回線、Oasisは3G回線の通信回線をつけることができます。月額料金はかからないのですが、端末の価格が5000円〜6000円ぐらい高くなっています。

自宅にWi-Fi環境さえあれば、あえて通信回線をつける必要はないでしょう。事前にダウンロードをしておけば、どこでも読むことができます。ですが、ないよりかはある方がいいので、自分の財布と相談して決めましょう。

容量は?

PaperwhiteとOasisは8G/32Gを選択できます。容量に関係なく、本はクラウド上に保存できるので、無限に本を持つことができます。

容量が多ければ、多くの本をダウンロードしておけるので、クラウドから取り出す手間が省けます。たくさん本を読む人には、32Gがオススメです。

結論

この記事の結論として、電子書籍を購入しようと検討している人にオススメする端末は「Kindle Paperwhiteの32G・広告・通信なし」です。

実際、あまり欠点が見当たらない端末です。Paperwhiteを使い始めた時は、少し動作が遅いことに違和感を感じましたが、すぐに慣れました。それ以外に不満を感じたことはありません。

僕がオススメするのはPaperwhiteですが、最終決定は自分の財布と相談して決めるべきでしょう。