こんにちは、ゆるたけです。
今回は、Bybit(バイビット)からMetamask(メタマスク)へ暗号資産を送金する方法を説明します。
他の暗号資産を送金する場合は、メタマスクのネットワーク設定と送金チェーンが違うので注意してくださいね。
バイビットからメタマスクへMATIC(マティック)を送金する方法

MATICをMetaMask(メタマスク)に送金することは、OpenseaでNFTを購入する時にも役に立つ方法です。
大まかな流れはこんな感じです。
手順①:メタマスクにPolygon(MATIC)ネットワークを追加する
手順②:メタマスクのウォレットアドレスをコピー
手順③:Bybitで宛先追加する
手順④:BybitからMATICをメタマスクに送金する
手順⑤:入金確認する
では、始めます。
手順①:メタマスクにPolygon(MATIC)ネットワークを追加する

まずはメタマスクを開きます。ネットワークの選択欄から「ネットワークの追加」をクリックします。

上記の画面が表示されるので、空欄を埋めていきます。以下の値をそのままコピー&ペーストすればOKです。
最後に「保存」をクリックすると、メタマスクにPolygon(Matic)ネットワークが追加されます。
MATICのネットワーク設定
ネットワーク名 | Polygon Mainnet |
新規 RPC URL | https://polygon-rpc.com/ |
チェーンID | 137 |
通貨記号 | MATIC |
ブロックエクスプローラーのURL | https://polygonscan.com/ |
メタマスクのネットワーク追加の詳しい説明はコチラです。
手順②:メタマスクのアドレスをコピーする

MATICネットワークが追加されていることを確かめ、アカウント名の下に表示されているウォレットアドレスをコピーします。
手順③:Bybitに新規宛先を登録する
Bybitで出金するためには、事前に2つの設定をする必要があります。
・2段階認証
・新規宛先の登録
2段階認証が済んでいない人はコチラを参考にしてください。
今回は新規宛先の登録を解説していきます。
-
STEP1現物アカウントにアクセス
バイビットの口座を開き、「資産」→「現物アカウント」の順にクリックします。
次に「出金」をクリックします。
-
STEP2宛先追加画面にアクセス
「ウォレットアドレスを追加する」をクリックする。
画面右端に表示される「追加」をクリックする。
-
STEP3アドレス情報の入力
- コイン:MATIC
- チェーンタイプ:MATIC
- アドレス:先ほどコピーしたメタマスクのアドレス
- アドレス名:任意で、何でもOK
- 「確定」をクリックする
アドレスとチェーンタイプが違うと、送金時に資産を失うことになるので、間違いないように入力しよう。
-
STEP4二段階認証コードの入力
Google Authenticatorに表示された認証コードを入力します。
-
STEP5追加されたアドレスを確認
最後に、追加されたアドレスの最初と最後の4文字があっているかどうか確認しましょう。
手順④:バイビットからメタマスクに送金する

現物アカウントに戻り、MATICの「出金」をクリックします。

- チェーンタイプ:MATIC
- ウォレットアドレス:先ほど登録したMATICのアドレスを選択する
- 数量:送金金額を入力
- 「提出」をクリックする
提出をクリックすると、セキュリティ画面が表示されるで、認証コードを入力します。以上で送金手続きは完了です。
手順⑤:MATICの送金/入金の確認

バイビットの出金情報を確認するときは、現物アカウントの「履歴」をクリックします。

「出金」をクリックすると、現在の出金ステータスが確認できます。

メタマスクでMATICネットワークに、送金したMATICが反映されていたらOKです。
MATICの送金は以上です。
バイビットからメタマスクにETH(イーサリアム)を送金する方法

バイビットでの出金するための事前設定は、MATICの章で説明しました。
新規宛先の追加の詳しい方法は、MATICの章を参考にしてください。また2段階認証についてはコチラを参考にしてください。
イーサリアムの送金のおおまかな流れはこんな感じです。
手順①:メタマスクのアドレスをコピーする
手順②:宛先を追加する
手順③:バイビットからイーサリアムを送金する
手順④:入金確認
では、始めます。
手順①:メタマスクのアドレスをコピーする

アカウント下のウォレットアドレスをコピーします。
手順②:バイビットで新規宛先を追加する

宛先の追加画面にアクセスして、空欄の項目を入力します。
- コイン:ETH
- チェーンタイプ:ERC20
- アドレス:先ほどコピーしたアドレスを貼り付ける
- アドレス名:任意で、なんでもOK
- 「確定」をクリックする
確定をクリックすると、セキュリティ画面が表示されます。認証コードを入力すると新規アドレスの設定が完了します。
手順③:バイビットからイーサリアムを送金する

現物画面に戻り、ETHの「出金」をクリックする。

- チェーンタイプ:ERC20
- ウォレットアドレス:先ほど登録したETH用のアドレスを選択する
- 数量:送金金額を入力
- 「提出」をクリックする
提出をクリックすると、セキュリティ画面が表示されるで、認証コードを入力しましょう。以上で送金手続きは完了です。
手順④:イーサリアムの出金/入金の確認

バイビットで出金情報を確認したいときは、現物アカウントの「履歴」をクリックします。

「出金」を選択すると、現状の出金ステータスが確認できます。

メタマスクのイーサリアムのネットワークを開き、送金したETHが反映されていたらOKです。
今回は以上になります。
次につながる行動まとめ!