こんにちは、ゆるたけ(@yurutake_crypto)です。
今回は、アニメ化を目指すNFTコレクションのShinsei Galverse(新星ギャルバース)を紹介します。
今の30代、40代が子供の頃に慣れ親しんだデザインのNFTです。そんなShinsei Galverseを深掘りしていきます。
Shinsei Galverse(新星ギャルバース)とは?

Shinsei Galverse(新星ギャルバース)は、1980年代の少女アニメ・漫画のような見た目のNFTコレクション。セーラームーン好きには、ピッタリのデザインです。
2022年4月に総数8888点がリリースされ、即完売。販売開始から4時間で総取引量1000ETHを達成し、OpenSea24Hランキングで世界1位を記録しました。

Galverseという名は「ギャル×メタバース×ユニバース」が由来になっており、ギャルが銀河系(ユニバース)に平和をもたらすために宇宙を駆け巡る物語が基本のコンセプトです。
Web3.0のNFTコミュニティ主導でアニメを立ち上げる最初のプロジェクトになることを目指していて、運営チーム・コミュニティメンバーがその目標に向かって共に進んでいきます。
NFTを保有することで、Shinsei Galverseアニメ化プロジェクトへの支持者になり、アニメ計画を話しあったり、方向性を決めるための投票に参加することができます。また保有者は、定期的なエアドロップなどの特典もあります。
チーム

Shinsei Galverse(新星ギャルバース)は、草野絵美氏・大平彩華氏の日本人女性2人が中心となって設立したプロジェクトです。
草野絵美氏
歌手/アート作品のクリエーター/東京芸大の非常勤講師など、マルチな活動をしているアーティスト。1枚380万円相当で購入された人気NFTコレクション「Zombie zoo keeper」を、当時9歳で制作した男の子の母親でもあります。
オリジナリティあふれる世界観をもっており、70年代~90年代のカルチャーをモチーフに現代の価値観や未来感を表現した作品の制作を目指しています。
大平彩華氏
大平彩華氏は、アニメーター&ビデオディレクターで、実写とアニメーションを掛け合わせた作風が特徴的なクリエーターです。
m-floなどの日本を代表するヒップホップアーティストのミュージックビデオ・ライブ映像を制作したことでも知られています。
ロードマップ

Shinsei Galverse(新星ギャルバース)は、最終的にアニメ化することを目的としており、それに至るまでのロードマップが記されています。
- キャラクターの限定アート
- オリジナルサウンドトラックの制作
- 他のNFTとのコラボ
- 保有者限定の漫画の制作
- エアドロップ
保有することで、エアドロやアーリーアクセスなどの様々な特典をもらうことができます。
NFTをコレクションとして保有するだけではなく、実際にアニメの制作過程を見たり、アニメ化に向けた取り組みを身近に確認することもできます。
名称 | SHINSEI GALVERSE |
発売日 | 2022年4月 |
Mint価格 | 0.07ETH |
総数 | 8888 |
チェーン | Ethereum |
ホームページ | https://www.galverse.art/ |
https://mobile.twitter.com/galverseNFT | |
Discord | https://discord.gg/galverse |