Next De-Fiとも呼ばれている、OLYMPUS DAO(オリンパスダオ)、そのフォークであるHector Dao(ヘクターダオ)のステーキング方法を紹介していきます。
最近ローンチされたプロジェクトで、日本語での情報がほぼなかったので、海外のYoutuberを参考にステーキングをしました。
いかにも怪しそうな動画↓
hector daoは、Fantom上で作られているので、バイナンスなどでファントム(FTM)を購入する必要があります。
おおまかに説明すると
- バイナンスなどでファントムを購入
- Metamaskにファントムネットワークを追加
- ファントムをMetaMaskに送る
- Spooky Swapで、FTM→HECに変える
- HECをステーキング
という流れです。
①のBInanceでFantom(FTM)を購入は分かると思うので、②から説明していきますね。
*この記事はステーキングのやり方を教えるもので、投資を推奨しているわけではありません。
メタマスクにファントムネットワークを追加
メタマスクのネットワーク追加ボタンを押して
ネットワーク名:Fantom Opera
新規 RPC URL:https://rpcapi.fantom.network/
チェーン ID:250
通貨記号:FTM
ブロック エクスプローラーの URL:https://rpcapi.fantom.network/
と入力して、保存をタップ。
ファントムをMetaMaskに送る
メタマスクのアドレスをコピーして、取引所の出金先アドレスに貼り付けます。
ファントムをメタマスクに送る時の注意点としては、ネットワークにFTMを選ぶこと!
ERC20などを選んでしまうと、資金をロストしてしまいます。
Spooky Swapで、FTM→HECに変える
Hector Daoのステーキングに使うHECへの両替は、Spooky SwapというファントムのDEXを使います。
Spooky Swapのサイトを開き、メタマスクを接続します。
Swapをタップし、FromにFTM、ToにHECを選択します。
HECを選択した時に、右横に「+」ボタンが表示されるので、タップしメタマスクにHECを追加しておきましょう。
あとは、手数料を確認しSwapを押せば、両替できます。
*FTMはステークする時に手数料として使うので、少額だけ残しておきましょう。
HECをステーキング
Hector Daoのサイトを開き、メタマスクを繋げます。
ステークをタップすると、初めて使う人はごく少額の初回手数料がとられたと思います。
ステークの金額を入れ、「Stake HEC」を押せば完了です。
ステークされると、Your Staked Balanceのところに、金額が表示されます。
メタマスクからステーキングできるので、新しいウォレットも作る必要がなく、わりと簡単にステーキングできると思います。
ボクがステーキングした時は、APYが400000%という馬鹿げた値でした。
いつ暴落するか分からないので、くれぐれも注意して利用するほうがいいでしょう。