こんにちは、ゆるたけ(@yurutake_crypto)です。
暗号資産初心者の人向けに、丁寧すぎるぐらい詳しく解説していきますね。
全体の流れはこんな感じです。
- 公式ホームページにアクセス
- メールアドレスとパスワードを登録
- 各種重要事項を確認
- 電話番号認証
- 二段階認証
- 本人確認
運転免許書・パスポートなどの、本人確認ができる書類があれば、無料で簡単に口座開設ができます。さっそく、始めていきましょう!
コインチェック公式サイト:https://coincheck.com/ja/
Web版のコインチェックで登録しよう!アプリをインストールするのは2度手間になります。またスマホで仮想通貨を管理するのが心配な人は、あえてアプリを使う必要はなく、パソコン上だけでもOKです。必要になった時にアプリをインストールしましょう。
ステップ①:コインチェックのサイトにアクセス

まず、コインチェックの公式サイトにアクセスします。
コインチェック公式サイト
ステップ②:メールアドレスとパスワードを登録

- メールアドレスを入力
- パスワードを入力
- チェック
- クリック

入力したアドレスに、URLが記載されたメールが届きます。

メールを開き、このURLをクリックすると、アカウントの登録が完了します。
ステップ③:各種重要事項を確認する

「各種重要事項を確認する」をクリック
ざっと目を通し、全ての項目にチェックを入れます。

「承諾してサービスを利用する」をクリック。

次にでてくる画面の「本人確認書類を提出する」をクリック
ステップ④:電話番号認証

本人確認書を提出する前に電話番号認証が必要です。
- 電話番号を入力
- SMSを送信をクリック
- スマホに送られてきた認証コードを入力
- 「認証する」をクリック
ステップ⑤:二段階認証

電話番号認証を終えると、上記の画面が表示されます。仮想通貨を管理する上では「二段階認証」は必須なので、事前に設定しておきましょう。
「設定する」をクリックします。コインチェックに登録したアドレス宛に、URLが貼られたメールが届きます。

メールを開き、URLをクリックすると、以下の画面が表示されます。

コインチェックの二段階認証において、Google Authenticatorという認証アプリが必要です。ダウンロードをしていない人は、スマホでアプリを手に入れましょうしましょう。
- Google Authenticatorをダウンロード
- アプリを開いて①のQRコードを読み込む
- 表示された数字を②に入力し、「設定する」をクリック
以上で二段階認証は完了です。
時間で認証の数字は変わっていきます。認証が必要な時は最新の数字を入力しましょう。
ステップ⑥:本人確認
やっと最終ステップですね。
もう少しなので、がんばりましょう!

本人確認の画面では「アプリが使えない、現住所記載の書類をお持ちではない方はこちら」をクリックしましょう。
アプリがなくても、簡単に登録できます。

まずは基本情報を入力してください。
次に、必要書類をアップロードしていきます。

本人確認書類(運転免許証)と自分が写っている写真をアップします。
運転免許証がなければ、マイナンバーカード・パスポートでもOKです。
1番ラクなので、ボクは運転免許証を提出しました。
「ファイルを選択する」をタップし、該当の画像を選びアップロードします。(以下同様)

運転免許証の表面を撮影して、アップロードします。

運転免許証の裏面を撮影して、アップロードします。

最後に、健康保険証の前面のみ撮影して、赤枠で囲んだ「ファイルを選択する」からアップロードします。
健康保険証ではなくても、現在の名前と住所が記載されていれば、住民票やマイナンバーカードでもOKです。

最後に「本人確認書類を提出する」をクリックすれば登録完了です。本人確認のため1〜2営業日かかります。
コインチェックが書類を確認すると「本人確認完了致しましたのでハガキを送ります」という趣旨のメールが届きます。
そして現住所にハガキが届けば、コインチェックの全ての機能が使えるようになります。
早ければ、翌日にはハガキが届きます。目安としては1〜3日です。
あとは日本円を入金すれば、暗号通貨を買うことができます。
次にする行動まとめ!